Registration info |
Registration not needed, or register on another site. 30 |
---|
Description
お申込みはこちらから
https://engineer.goodfind.jp/2018/seminar/3402
データサイエンスの本質とは?
「六本木で働くデータサイエンティスト」の尾崎氏と、データサイエンスを駆使したデジタルコンテンツ配信プラットフォームで大きな注目を浴びるU-NEXTの取締役堤氏&CTOルートン氏が登壇。データサイエンスの本質について語ります。
データサイエンス分野という分野に注目が集まっている一方で、正確かつ最新の知識・理解を持っている方は学生・社会人問わず、非常に少ないのが現状です。 そうした中、今回のイベントでは、「六本木で働くデータサイエンティストのブログ」で知られるデータサイエンティストである尾崎氏、そしてU-NEXT取締役の堤氏とCTOのルートン氏が登壇し、そもそもデータサイエンスとはどのようなものなのか、そしてデータサイエンスのビジネスや社会における実用面での現在および未来についてお話いただきます。
本イベントは、データサイエンスおよびその実用化におけるプロフェッショナルから、正確かつ最新の知識、そして豊富な実例を知ることができる大変貴重な機会です。特に研究室等で日々データを扱っている方、自分でアプリやサービスの開発などを行い、将来はエンジニアになろうと考えている方、データ関連の分野に強い興味関心を持っている方には特におすすめのイベントです。
イベント内容(変更の可能性があります)
【1】「六本木で働くデータサイエンティスト」尾崎氏講演
「知っているようで全然知らない、データサイエンスの本質とは?」
【2】株式会社U-NEXT 取締役NEXT事業本部長 堤氏講演
「日本発世界水準を目指すU-NEXTを支える戦略とテクノロジー」
【3】尾崎氏×堤氏×CTOのルートン氏によるパネルディスカッション
「ビジネスの最前線におけるデータサイエンスの裏側と未来」
【4】質疑応答
対象者/こんな方におすすめ
- 2018年卒業予定の大学生・大学院生対象 下記のいずれか一つでも該当する方には、特にご参加をおすすめします。
- 自分でアプリやサービスの開発などを行っている方。
- 理系の学部や研究室に所属し、日々データを扱うことの多い方。
- データ関連の分野に強い興味関心を持っている方
登壇者プロフィール
尾崎 隆 グーグル合同会社 データサイエンティスト
2001年東京大学工学部計数工学科卒業、2006年東京大学大学院新領域創成科学研究科複雑理工学専攻博士課程修了、博士(科学)。その後ヒト認知神経科学の研究者、インターネットエンターテインメント企業、広告メディア企業を経て、2016年よりグーグル合同会社でデータサイエンティストとして様々なビジネスデータ分析に携わっている。個人ブログ「六本木で働くデータサイエンティストのブログ」にてデータ分析に関する情報を発信している。
堤 天心 株式会社 U-NEXT 取締役 NEXT事業本部長
リクルートを経て、USENへ入社し、SVOD(サブスクリプション・ビデオ・オンデマンド)サービスの立ち上げを行う。2013年3月より現職。
Rutong Li 株式会社 U-NEXT R&D部 スクラムマスター兼CTO
オンプレインフラの構築運用、クライアントアプリケーション制作、ビックデータ解析など、あらゆる経験を持つ、社内の開発系コミュニケーションの仲介役。
開催概要
【定員】
30名程度
【参加費用】
無料
【持ち物・服装】
筆記用具・ノート。服装は自由です。ラフな格好でかまいません。
【主催・お問い合わせ】
Goodfindセミナー事務局 TEL : 03-6434-5225
【場所】
◎東京開催 Goodfindセミナールーム 東京都港区南青山2-11-17 第一法規本社ビル 2・3F ※1Fにセブンイレブンが入っているビルとなります。 ※セブンイレブンを正面に見て、右側に入り口があります。
Media View all Media
If you add event media, up to 3 items will be shown here.